2021/12月、2022/1月 営業のお知らせ

2021年も最後の月となりました。
みなさまの2021年はいかがでしたでしょうか。

12/24(金)、25(土)はクリスマスの特別メニューでご案内いたします。
ご要望等ございましたら、お問い合わせください。

また、現在臨時に営業をお休みすることがあります。ご来店時にはどうぞご予約をお願いします。

2021年12月のお休み
12月7(火)、14(火)、21(火)、28(火)、30(木)のディナー、31(金)

※12/24(金)、25(土)はクリスマスディナーでのご案内となります。
※年末は12/30(木)ランチまで、年始は1/3(月)から営業します。

2022年1月のお休み
1月1、2、4(火)、5(水)、11(火)、18(火)、25(火)
※年始は1/3(金)から営業します。

☆ご予約の際にメニューをお伺いさせていただいております。
☆お電話での予約が確実となります。翌日当日のweb予約は対応できないことがあります。
予約ページはコチラ

レモンの収穫時期です。鉢植えのレモンは色がきれいな内に収穫します。
新鮮なレモンで「自家製リモンチェッロ」が作れます。レモンの種類を選べば、格別な香りのものになります。
レモンに劣らず、関西の人たちにその香りを愛されている「スダチ」でスダチェッロも素敵ですよ。色も爽やかなグリーンなのが魅力的です。

10月22日からの営業のお知らせと 2021/11月の営業ご案内

明日10月22日から県認証飲食店では、営業時間とアルコールの提供について制限が解除されますが、
★同居の方、介助の方を除き、同じテーブルには4名様までの着席
★2時間程度でのお食事協力依頼
を要請されております。
来店時はご予約をお願いいたします。ご予約時には可能な範囲でメニューをお伺いさせていただいております。

2021年10月のお休み
10月26(火)

2021年11月のお休み
11月2(火)、9(火)、16(火)、24(水)、30(火)
※11/23(火)は祝日のため営業します。
※ご来店前にお電話でご予約をお願いいたします。

★同居の方、介助の方を除き、同じテーブルには4名様までの着席
★2時間程度でのお食事協力依頼

★感染症対策を実施しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保
★感染症の再拡大の場合は、県の要請に従った形での営業となります。

新しいワインも入ってきています。それぞれに香りも素晴らしく、秋の夜長に移ろいゆく香りの変化をゆっくりと楽しみたいところです。
私たちが、お店に置くワインを選ぶとき、味や香りを吟味するのですが、同時にそのワインの作り手さんが何を大切にしているのか、どういった作り方をしているのか、といったことも知ります。ワインに限らないですが、モノ作りには凄まじい情熱があります。そういったエピソードも出来上がるワインと同様千差万別で、かけがえのない人の個性と人生を感じます。
少し、時間に余裕があるようでしたら、家でもスペインのワインを楽しんでいただきたいと願っています。

2021/10月の営業のお知らせ-営業時間短縮と酒類提供再開-

ようやく季節が移ろいますね。すっかり秋になります。
「緊急事態宣言」が9月30日で終了し、10月1日から新たな制限のもと営業いたします。
来店時はご予約をお願いいたします。

2021年10月のお休み
10月5(火)、12(火)、19(火)、26(火)
※ご来店前にお電話でご予約をお願いいたします。
★夜21時までの営業、アルコール類は20時半までです。
★感染症対策の徹底しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保
★感染症の再拡大の場合は、県の要請に従った形での営業となります。

「サングリア」が再開します。エステラでは、サングリアにはオレンジ、グレープフルーツ、レモンなど柑橘をわりとどっさりと使います。サングリアは出来たても美味しいですが、1日くらい漬け込むとまた新たな美味しさとなります。1日くらいで漬け込んだフルーツは取り出します。赤ワイン風味に漬け込まれたオレンジは、とても捨てられない美味しさです。
アルコールの提供が出来なかったしばらくの間、「ノンアルコールサングリア」を作っていましたが、特に白いサングリアが見た目も爽やかで好評でした。100%白葡萄ジュース&トロピカルフルーツ&スパイス&ミント。
また、白ワインを使ったフルーティで香り豊かなサングリアもラインナップしたいですね。

2021/9月の営業のお知らせ-営業時間短縮と酒類提供ができません-

「緊急事態宣言」のもと、エステラでは営業時間の短縮と、アルコール類の提供を控えております。
定休日以外は営業しておりますが、予約をお願いしております。また、予約の際にメニューをお伺いしたく、ご協力をお願い申し上げます。

エステラでは出来たての料理をお持ちかえりいただけますが、7~9月は食中毒予防のため、すぐに召し上がっていただけるごく近隣の方向けとなります。申し訳ございませんが、ご了承お願い申し上げます。

2021年9月のお休み
9月7(火)、14(火)、21(火)、28(火)
※ご予約か、ご来店前にお電話いただけますと助かります。
★夜20時までの営業、アルコール類の提供はできません。
★感染症対策の徹底しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保
★9/12以降も県の要請に従った形での営業となります。

アルコールが提供できなくなり、「ノンアルコールサングリア」の「白」と「赤」をご用意しております。
ベースは、ワイン醸造所で作るワイン用のぶどう100%の濃厚なジュース。
白ぶどうのジュースには、パイナップルやバナナ、オレンジといったトロピカルなフルーツとミントを合せて華やかに、赤ぶどうのジュースには、オレンジ、レモン、グレープフルーツといった柑橘類と、リンゴ、そしてスパイスを加えて、風味豊かに仕上がります。是非、お試しください。

今後の営業のお知らせ-緊急事態宣言8/20(金)~-

兵庫県は、8月20日から9月12日の期限で「まん延防止等重点措置」から「緊急事態宣言」へと変わりました。
以前にも増して、感染を予防する必要がある状況になっております。

今後当面の間、エステラではディナーは概ね1組とし、ご予約のお客様のみのご対応とさせていただきます。また、その際にメニューを予約時にあらかじめお伺いしたいと思っております。

2021年8月20日以降は予約が無い日は休業となります
必ず、前日までにご予約の上ご来店ください。

★夜20時までの営業、アルコール類の提供はできません。
★感染症対策の徹底しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保

2021/8月の営業のお知らせ-営業時間短縮と酒類提供が強化されました-

兵庫県は、8月2日から31日まで「まん延防止等重点措置」が適用されました。
神戸市は、中でも「まん延防止等重点措置区域」となり、営業時間は20時までに短縮、アルコール類の提供は停止となりました。8月1日(日)は、20時半まで営業し、アルコール類は19時半までの提供となります。

エステラでは出来たての料理をお持ちかえりいただけますが、7~9月は食中毒予防のため、すぐに召し上がっていただけるごく近隣の方向けとなります。申し訳ございませんが、ご了承お願い申し上げます。

2021年8月のお休み
8月3(火)、10(火)、16(月)、17(火)、18(水)、24(火)、31(火)
※ご予約か、ご来店前にお電話いただけますと助かります。
★夜20時までの営業、アルコール類の提供はできません。
★感染症対策の徹底しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保
★8/31以降も県の要請に従った形での営業となります。

裏で育っているアボカド。実が少しだけ大きくなり、5.5cmくらになりました。
7月の最初に実を見つけたときは、見るからに赤ちゃんでしたが、今は2歳児くらいの成長ぶりです。

神戸産のアボカド!-種から10年で5つ結実しました-

年齢の上の世代ではあることだと思うんですが、おいしかった果物の種を植えて育てたいと思ってしまいます。
そんな風に、柑橘や、柿、そしてアボカドをエステラが開店した10年ほど前から色々と育ててきました。
その中で、アボカドは、美味しかった、というよりも、実から出てきた種があまりに丸く大きく、生命力を感じ、思わず植えてしまったのでした。

そして、店の裏の小さな花壇のようなところで、日当たりがいいわけでも、土が良いわけでもないのに、すくすくと育ち、今や4階のフロアーまで達しています。
大家さんのおひとりにも、気に入ってもらえてたおかげで、切られずに成長することが出来ました。
大きく育ったことに満足し、下から見上げることが多かったのですが、この7月に上から眺めると、なんと実が5つもなっているのを発見!その後もすくすくと育っています。

アボカドは、世界に3000種あまりあり、グアテマラ系、メキシコ系、西インド諸島系、雑種系、とあり、見た目も味も様々なようですが、ここに育っているのはごく普通に購入したものなので、日本で最も流通している「ハス(Hass)」というグアテマラ系の品種です。あのゴツゴツぶつぶつした硬い皮で丸っこいのです。

実はこの種は、「1日目の午前中に雌しべが開花し午後に閉じ、2日目の午後に雄しべが開花する」そうで、通常1本の木では結実しにくいので、2本以上異なる品種を植えたり、人工授粉するそうですが、何もせずに5つも結実したことに驚きました。何か受粉役をしてくれている生き物がいるんでしょうか。
あと、耐寒性も心配されがちですが、神戸の海抜25Mぐらいであれば大丈夫みたいです。
そして、好ましい条件として「風通し」と「水」が充分であることらしいのですが、この場所は驚くほどいい風が通り抜ける場所で、実際は木の周りに大きな室外機や、レストランの排気口などあるにもかかわらず、葉が縮れたり乾いたりしていません。また、わずかな隙間に植わっているのですが、このあたりはどこでも六甲からの伏流水が流れており、昔井戸もあった場所らしく、根が水脈に到達しているのではないかと思われるのです。

このあと、収穫まで辿り着けること、そして、来年は、ちゃんとアボカドの花(5-6月頃)もみなさんに鑑賞してもらえるよう、祈っています。

↓7/11の実。

↓クイズです。1つ実がなっています。どこにあるでしょうか?7/29の実。

2021/7月の営業のお知らせ-営業時間の短縮が継続しています-

7/12(月)より平日、週末ともに営業時間が20時30分、アルコール類の提供が19時30分まで可能になりました
引き続き店内では、マスク会食、4名様以下でのご来店、換気等、感染症対策にご協力お願い申し上げます。

エステラでは、出来たての料理をお持ちかえりいただけますが、7~9月は食中毒予防のため、1時間以内に召し上がっていただけるごく近隣の方向けとなります。申し訳ございませんが、ご了承お願い申し上げます。

2021年7月のお休み
7月6(火)、13(火)、20(火)、27(火)
※ご予約か、ご来店前にお電話いただけますと助かります。
★7/11まで、夜20時までの営業、アルコール類の提供は平日のみ19時まで。
★7/12以降、夜20時30分までの営業、アルコール類の提供は19時30分まで。
★感染症対策の徹底しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保
★7/31以降も県の要請に従った形での営業となります。

2021/6月の営業のお知らせ-営業時間の短縮が継続しています-

兵庫県は、6/20まで緊急事態宣言が延長されました。5月に引き続き、夜8時までの短縮営業時間、アルコール類の提供は出来ない状況となります。お客さまには、マスクの着用をお願いします。

エステラでは、出来たての料理をお持ち帰りいただけます。近隣の方向けとなりますが、是非ご利用ください。

2021年6月のお休み
6月1(火)、8(火)、15(火)、22(火)、29(火)
※ご予約か、ご来店前にお電話いただけますと助かります。
★夜20時までの営業、アルコール類の提供はできません。
★感染症対策の徹底しております。
・マスクの着用のお願い
・扉、路面窓の解放(換気)
・検温とアルコール消毒の協力依頼
・適切な距離の確保
★6/20以降も県の要請に従った形での営業となります。

ブラックベリーがしっかり色づいてきました。ポロンポロンと散らばる丸い果実は微妙なグラデーションの色彩。ブラックベリーは、香りも味も色もすばらしいベリーです。しかも、とても強くて育てやすく、無農薬でもきれいな実がたくさん収穫できます。真っ黒に近い色になったものだけを、毎日収穫していきます。
エステラでポストレ(デザート)で使っているブラックベリーのソースは、毎年この季節に収穫したものを全てシロップにして1年を通して使っていきます。

2021/5月6月の営業のお知らせ-営業時間の短縮が継続しています-

5月も下旬になりました。今年は早い梅雨入りとなりましたね。
さて。兵庫県では緊急事態宣言のもと、緊張感と自粛生活が続いております。

エステラでは、お客さま同士の充分な距離を保てる形で営業しておりますが、ご要望等ございましたらお問い合わせください。
また出来たての料理をお持ち帰りいただけます。近隣の方向けとなりますが、是非ご利用ください。

2021年5月のお休み
5月3(月)、4(火)、5(水)、11(火)、18(火)、25(火)
※ご予約か、ご来店前にお電話いただけますと助かります。
★営業時間は20時まで。4/25からアルコール類の提供はできません。

2021年6月のお休み
6月1(火)、8(火)、15(火)、22(火)、29(火)
※ご予約か、ご来店前にお電話いただけますと助かります。
★営業時間、アルコール類の提供については今後も県の要請に従った形となります。